外食虎塾2025 第8回開催安田塾長まとめ【1泊2日特別編】

第8回講座は、特別編、佐瀬社長が経営している群馬県の水沼ビレッジで開催!!

第1部:元かつや社長 株式会社U.RAKATA 代表取締役社長 臼井健一郎氏

臼井健一郎氏

臼井社長より、ご自身の経営経験を元にされた「持続可能な出店計画と店づくり」について講演頂きました。

安定した出店計画を立てるには、単に店舗数を増やすことだけを考えるのではなく、明確な数値目標、マーケットとの整合性、人材育成、資金計画の4点を考慮した出店が必要不可欠である。

急成長よりも「長く続く経営」を重視し、社員のキャリア設計や既存店の成功を土台に出店計画を立て、店舗展開を進める必要がある。

また、成功の鍵は「常識にとらわれず市場を見極める力」にあり、ご自身の数々の失敗談や、失敗を糧に成功されたお話は大変勉強になりました。

 

第2部:東証プライム上場 株式会社ホットランド 代表取締役社長 佐瀬守男氏

佐瀬守男氏

佐瀬社長からは、たこ焼きチェーン「銀だこ」誕生まで、そして誕生から現在までの数々の挑戦と失敗のご経験談をお話頂きました。

25歳でわずか40万円から創業した焼きそば屋で試行錯誤の末に気付いた“焼きたて・できたて”の価値、また、手作りアイスや高速道路での屋台販売など、苦境の中で培った「お客様一人ひとりを大切にする姿勢」が銀だこの原点となったそうです。

東日本大震災でのホット横丁石巻出店に関するお話や、原価高騰による値上げを行った結果顧客の信頼を失ってしまったお話、タコの仕入れをするために訪れたアフリカで銃を突き付けられたお話など、様々なお話をお伺いできました。

佐瀬社長の仲間や顧客、地元を大切にする熱い思いに、講演中に何度も涙する塾生もおりました。

 

 

講義の後のBBQでは、臼井社長と佐瀬社長に各テーブルを回ってもらい、塾生とお話しする貴重な機会がありました!

BBQ1

BBQ2

 

懇親会の後は焚き火を囲み、塾生たちの目標や夢を語り合いました。

焚火1

焚火2

 

2人の社長からの究極のアドバイスもいただき、参加者全員が大満足、さらに、佐瀬社長のご厚意で水沼ビレッジのサウナや露天風呂、美味しい食事も最高でした。

来年もぜひ、この素晴らしい場所で再会したいですね。

サウナ

集合写真

集合写真2

The following two tabs change content below.

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket