第5期『外食虎塾』2016 第5講座

S__5571001

第5期 外食虎塾 2016 第5講座

第1講義 株式会社ゴーゴーシステム  宮森 宏和氏

S__5570993

世界のゴーゴー。
株式会社ゴーゴーシステム
代表取締役社長 宮森 宏和氏。

フリートークで始まる宮森氏の話、塾生達は
終始、笑顔で聞いている。

世界のゴーゴーカレー。何もないところからのスタートだった。
元々は旅行代理店のサラリーマンだった宮森氏。

宮森氏にとってカレーはとても魅力的な商材に見えたとう。
当時からCOCO壱番屋がカレーチェーンとして席巻していたが、他に魅力的なチェーン店は
見当たらなかった。そこに勝機を見出したのだ。

カレーで一発あててやろうと奮闘するものの、全て手探りの状態。。。

物件探しも全く分からなかった。不動産屋を何十件も回ったが、何も決まってなかった為、ほとんど空振り状態。
それでも諦めず懇懇と通い続ける。

門前払いされる中、1件だけ不動産の社長が相手をしてくれた。
次の日、9時にうちにおいで、、、。

次の日お店に行くと、物件の探し方を教えてもらった。後は勝手に自分で探してくれということだった(笑)
不動産屋のふりをして物件を探して電話をする。内覧の調整をして自分で内覧に向かう。
それを毎日毎日、繰り返す日々。

そのおかげで今では、不動産のよしあしが分かるようになった。

経営をしていると途方にくれることがあるが、なんとかしていくしかない。
パーフェクトポジティブ。これが大事なんだ。
本気で難題に取り組む。どれだけ本気になるか、諦めないことが成功をたぐり寄せるんだ。

力強い言葉に塾生も息をのむ。

皆さんは勉強をしていますか?

経営者は勉強をする姿を社員に見せなければならない。
そして従業員にも勉強をさせる必要があるのだ。

宮森氏が参考にしているのがドラッガー。

商売とは、経営とは顧客を創造すること。
ドラッガーの経営、マネージメントの勉強したほうが良い。

経営力をどれだけ磨くか、創業、二代目、三代目とかは関係ない。
会社の実状を知る必要があるんだ。例えば自分の会社の時価総額を知っておくことも大事だ。
会社の価値を知り、会社の価値を高める必要があるのだ。その為にはM&Aの勉強をしていく必要がある。
本業の強みがなんなのか皆さんは考えていますか?
強みを生かして顧客の創造をしていくこと。これは社長個人で考えることではないのだ。
トップマネージメントチームを構成してチームで考えていく。

塾生達の質問に宮森氏が答える。

■経営危機の時に考えたことはなんですか?
素直になること、銀行に対しても、従業員に対しても
良い意味で開き直った。本業一本に絞ったことが良かったと思う。

■商品開発について今後の展開は?
カツカレー一本できたが、今後はパッケージかも含めて
バラエティー色を強めていく。

■スーパーポジティブを継続させるには?
トップが最低1000回言い続けること。

世界一のカレーの総合商社になるを目標に世界のゴーゴーカレーは飛躍する。
挑戦なくして成功なし!

第2講義  株式会社DREAM ON COMPANY 赤塚 元気氏

S__5570994

平成のサービス王 株式会社DREAM ON COMPANY
代表取締役社長 赤塚 元気氏。

店長をさせたら誰にも負けない。赤塚氏は居酒屋甲子園で優勝を経験しており、トップサービスマンの顔を持つ。
今でも、新店がオープンしたら、最初は社長という立場を忘れて店長として店に入るという。
初心を忘れないのだ。

1号店は愛知県一宮市にある、炙一丁。圧倒的地域一番店を目指した。
その目標通り、炙り一丁は一宮の地域に根付き、連日大盛況である。

13年間のドミナント戦略で一宮市駅前で7店舗まで拡大。
弱者の戦略を徹底してきたという。

赤塚氏が大事にしてきたことそれは業態力+営業力。そして選択と集中。
これを徹底してやってきた。

DREAM ON COMPANYのお店はどのお店も活気に溢れている大繁盛店。
今回はDREAM ON COMPANYの強みであるサービスについて語る。

■人気のあるサービスマン3つのアクション
①オーバーアクション
スタッフは最高のエンターテイナーである。

②目があったらニコ
笑顔だけで癒される。

③素敵なお見送り
良かったと思ったらお客様は振り返る。
一日の最後のお客様は全員でお見送りをする。
■人材育成の法則

①採用が難しいという前に今いる人材を大事にする。
良い会社はアルバイトから、社員になるものだ。

相手の心のコップを上に向ける。
まずは分かり合うこと。信頼関係を気づいた上で話すこと。
年上の人を納得させるには、圧倒的な時間を働く必要があるのだ。

②ストロークのプラスとマイナスは9対1
ストロークの法則。
褒めるばかりではいけない。

③技術より理念が先
理念は最初に伝えなければいけない。
後に伝えても文化にならない。

④従業員みんなが楽しめるイベントがある。
年間行事を行う、社長が一番のエンターテイナーであり率先して行動する。

イベントにも意味があるのだ。
イベントが終わったあとに、参加した社員が感動して、この会社にいて良かったと思わすことが大事。

目から鱗の講義に塾生はメモを一心不乱にとっている。
赤塚氏の講義は塾生の目線に近く、明日から実践できることばかりだ。

今後、DREAM ON COMPANYはニューヨークにお店を出す夢がある。
赤塚氏であれば、東京に進出を成功させたように、必ず夢を叶えるだろう。
今後の展開が楽しみだ。

第3講義 株式会社ワンダーテーブル 秋元 巳智雄氏

S__5570995

経営のトップランナー!
株式会社ワンダーテーブル
代表取締役社長 秋元 巳智雄氏

売上高120億円、経営のトップランナー秋元氏の講義が始まる。
フィロソフィー経営と中期計画の重要性を今回は語る。

物腰の柔らかい秋元氏の話に塾生は興味深々だ。

株式会社ワンダーテーブルは長く社員が働く、長くブランドが続く会社を目指している。
その為には戦略、戦術が重要になってくる。

国内外に109店舗を展開中の同社、戦略なくしてこの展開は不可能である。
ワンダーテーブルの戦略とは一体どういうものだろうか?

主な事業戦略は4つである。

1プロダクトアウト戦略(展開ブランドの出店)一つのブランドを外に広げている
2マーケットイン戦略(マルチブランドの出店)その場所、その街にあったお店をする。
3インバウンド戦略 海外の強いコンセプトを誘致する。海外旅行客を誘致する。
4アウトバウンド戦略 FCビジネス・合併による海外展開。

ワンダーテーブルは現在インバウンド戦略に注力している。
日本の海外旅行者は2015年で約2000万人である。

驚くべきことに、ワンダーテーブルは年間26万人の外国人観光客が来店している。

どのようにして訪日客を読んでいるのだろうか?
海外旅行ツアー会社と提携している。なかでも、海外受けしそうなブランド、鍋ぞうやモーモーパラダイスは
海外客に反響がある。

海外旅行者は満足しSNSでお店についてUPする、するとその反響でまた、海外の方がくるのだ。
顧客満足がリピート生む。

ホスピタリティーを社員に持ってもらうために常日頃から教育している同社。

大事な理念はMVVの区分けをしている。
Mミッション=常に挑戦し続けること。市場を拓き、嬉しい時間を創る。

Vビジョン=2020年に向けてのあるべき姿は
卓越したブランドとホスピタリティで世界のお客様を魅了できる外食企業となる事。

Vバリューズ=全ての行動の基本となること。
1自分を大事にする。
2仲間を大事にする。
3お客様を大事にする。
4社会を大事にする。

フィロソフィー経営とトップマネージメントについても語る、秋元氏。
実践している大切なことがある。

■フィロソフィーカードを作成し、スタッフは勤務中は常に携帯している。
■トップメッセージとして毎週1回、社長の考えを社員に向けて送っている。現在380号を越える。
■1対1面談を全社員としている

大変なことだが、必要だからやっている。
会社として決めたことをやりきれるかどうかが大事なんだ。

秋元氏の経営に対する情熱に塾生は感嘆していた。

また、中期計画の重要性についても説く。
秋元氏によると3店舗あれば中期計画書は必要となってくるという。

3年~5年の具体的な計画するのだ。
その為にはSWOT分析をする必要がある。
■強み
■弱み
■チャンス
■驚異

会社の実状を知り、施策をねる。
中期計画に沿った、年度計画を作る。

■強いブランドに特化した店舗展開
■カシコイ社員の採用と育成
■ワンダーテーブル独自のナレッジ構築
■海外FC事業の積極的展開

大事なのはできたかできないかが分かる指標をつくること。

トップ経営者の緻密な計画、今後店舗展開を考える塾生は秋元社長の言葉に目を輝かせていた。
今回も三者三様の独自の理論は塾生の心に響いていた。
たまたまであるが、今回の三人の講師は同じトライアスロンのチームに所属している。

経営者は常に自分を追い込んでいるのかもしれない。
負けられない戦い、自分との戦い。塾生も大いなる刺激をもらったに違いない。

懇親会

勉強会、懇親会とも秋元社長のローリーズで開催されました。
S__5571003 S__5571002 S__5571000 S__5570998 S__5570997

第6講義 7月28日(木)

第1部 デザイン&経営の二刀流
株式会社カームデザイン
代表取締役社長
金澤 拓也氏

第2部 第2部 労務の鬼
中小企業診断士・特定社会保険労務士
大内 康弘氏

第3部 名古屋のカリスマ
株式会社ジェイグループホールディングス
代表取締役社長 新田 治郎氏
スポット参加も受付中。
お申し込みはこちらから↓↓↓
https://infact-m.sakura.ne.jp/gaishoku.jp/contact/

The following two tabs change content below.
外食虎塾事務局

外食虎塾事務局

外食虎塾 事務局です。講義、セミナーの内容を更新していきます。【募集中セミナー】株式上場セミナー入門編

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket